
au機種変更?ソフトバンク?ドコモ?ワイモバイル?DMMモバイル?楽天モバイル?
一括0円で2円か3円もしくは1,000円未満で運用したい!
まず現在自分はauのガラケーgratinaを2年前に購入して
毎月3円(前は2円)で運用してます。
2年間×3円=72円(通話がたくさんあるときは100円くらい出費もあったけど)
たったこれだけで携帯をもてるなんて
なんていい時代だったのでしょう!
それも毎月割と誰でも割のおかげ。
しかし自分の毎月割は9月に終了。
そして誰でも割は今月が更新月なので、そのまま使うか
MNPしないといけません!!!
ということで色々比較、検証してみました。
ちなみに自分はMVNOのocnデータ専用700円くらいをyogaタブレットで使って、ダブル持ちです。
①そのままauを使う
毎月割がなくなっても上記明細のとおり約1150円くらいでできます。
しかし毎月割は2年更新なのでまた2年間というウンザリ感があります。
しかも液晶はもうボロボロ。もしauにするならiphone4s(au版)を中古で購入しようと思います。
microSIMでauでスマホとなるとiphone4s(au版)のみ!もちろんその場合データ通信はオフにしますけど。
通話専用、wifi環境下のみネット使用という感じでiphone4s。。。
オシャレかもwww
中古スマホは週末安売りのノジマがとってもお買い得ですよ
②DMM mobileにMNPで変更
これは金額がすぐわかりますね。自分はpriori3と月500mbのデジモノステーション2月の0円simを持っているので
端末無し、通話simでシュミレーションしてみると
なんと月1gbで1260円、無しで1140円となりました。
なかなか安いですよ!
mvno系会社の中ではDMMは強い!一度見てみてください。
③楽天モバイルにMNPで変更
楽天モバイルでシュミレーションするとデータ無しで
1250円。しかし注目は
楽天スーパーセール9/3~で端末が半額になっています!!
Huawei P9
がamazonだと上記の金額。
楽天モバイルだとなんとスーパーセール期間中正規の半額の金額になってます。
なので楽天モバイルで契約後、端末を売ってしまい2万円の手持ち資金を手に入れ
priori3など適当な端末で楽天モバイル通話simを運用したらお得になります!!
楽天モバイルは端末安売りに契約すると強みを発揮します!一度みてみてください。
キャリア携帯会社については続きます。
コメント
- 2016年 9月 18日
- 2016年 12月 12日
この記事へのコメントはありません。